【お産蜜月 第一話】君の第1印象。

「お産」の話をしようと思う。

実は、のろけ話みたいなものである。

 

といっても、今はもうコロナで

すっかり会えなくなってしまったのだけど。

いや、まあ本当はコロナでのせいとは言えない。

 

大震災の年に私が関西から東京に越して、

私も母親になって、、

それでもコロナ前は年に1〜2回でもいいから

会う機会を作っていたのに。。

 

よく会って沖縄や大阪で会うって予定も、

キャンセルになったよね。

 

全面的な関わり合いを持つことが

私には難しかったからというのが本当とこだよね。

 

好きだから関われる。ってわけじゃない。

相応のキャパが必要だものね。。

 

たとえもう会えなくても、

大好きな君との素晴らしすぎる思い出を

たっぷり思い返して

ブログに記録しておきたくなったのだよね。。

 

いや、本当は

また会いたい!

と心底でずーっと願っていて、

今はSNSの時代だし

こうして書いて載っけておいたら

君に想いが通じて

もしかしたらまた会えるかもしれない!っていうのが本音かな。

 

愛しい君、「お産」。

君との出会いはいつどこでだったっけ。。

 

そうそう。

私が大学5年生の時。

 

病棟実習のときすれ違ったよね。。

第1印象は、正直なところ全然よくはなかったよ。

(失礼!)

だからその時は

君のことをすっかり愛してしまうなんて

思ってもみなかったけど。。苦笑

 

冷たくて、支配的で管理的に感じて、

それが私のフィーリングに合わなかった。

 

っていうか。。

たまたま部活で馴染みのある産科ドクターが

実習を担当してくれて、

分娩室の分娩台にいる産婦さんと

第2期の終わりころにつきそっている助産師さんを

遠まきに見学したって形。

 

分娩監視装置とか、

帝王切開の話とか、

産科での一般的な分娩の管理方法について

学生だった私たちに説明してくれたよね。

 

あまり興味を持てなかったけど、印象は強く残っている。

 

これは自分の仕事ではないな。

これは男の人の仕事じゃね?

って感じたってことをよく覚えている。生意気だけどね。

 

でも、今振り返って思えば、

なかなかいい勘してたって思うよ、われながら。

 

だって、あの時の君はとても悲しかったでしょ?

 

そんな取り扱いを受けて。

マッチョイズムのなかで

全開大にすべきフェミニニティは萎縮しちゃうよね!

当たり前じゃね?

 

本当のあなたは、

もっと温かくて

にぎにぎしく

のびやかで

どこまでも光を放つはずだからね。

 

私は、ある意味本当の姿をしていないあなたに気づいて

みていられなかったたんだと思う。

私も子どもだったんだ。

君と出会ったころを思い返すと、胸が苦しくなる。

 

愛しい君よ

また明日。

追伸:最近は着物を好んで着ます。気持ちいいから。

:::::::::

◎最新のお知らせ

♪new 女性のからだの豊かな営みサークル活動 谷中「月の小屋」はじまってます。

10歳以上の女性がご参加いただけます。

次回6月10日(土)、7月10日(日)14時〜16時→お問い合わせください。

♪「女性のためのお薬の使い方」森の漢方薬局芍薬堂 土屋芙紗子さん

6月10日(土)11時〜12時半 谷中kuuki 参加費3000円(学生1500円)

 

♪古神道家矢加部幸彦先生の「鎮魂禊行法ワークショップ」

【募集中】7月15日(土)、9月9日(土)

♪古神道家矢加部幸彦先生の「禅密気功ワークショップ」

【募集開始】8月27日(日)

 

♪小林桜の「子宮カフェ」、個人相談、その他の活動はメルマガから優先案内しています。

↓↓↓

無料メルマガ【Dr小林桜のLife is love通信!】登録はこちら

♪女性限定無料Facebookグループにてライブ配信しています。

「月の小屋」的オンラインサロン

 

::::::::::::

『あなたと未来のいのちをつなぐソウルバースセラピー』

ソウルバースヒーリング

産婦人科医

小林桜

プロフィール

::::::::::::::::

【無料メールマガジンへの登録はこちら】

個人相談

5日間無料メール講座『幸せな赤ちゃんを授かるいのちの法則』

Facebook

お問合せ

関連記事

  1. 輪を囲む。女性性のリーダーシップ。~第18回「子宮カフェ」レ…

  2. 【「子宮カフェ」企画】エロは大切!子宮筋腫スペシャルコラボw…

  3. 【お産蜜月 第八話】君の「文化」。

  4. 海に入ること。

  5. 【お産蜜月 第十三話】女性の感性が君へと導く。

  6. 谷中「月の小屋」オープンデーでした。