「プレ・子宮カフェ」@京都。

ソウルバースセラピストで産婦人科医の

小林桜です。

 

「子宮カフェ@大阪」を開催したレポートしたいんだけど

その前に、

私の家族の話をしようかな。

 

大阪で子宮カフェ初開催の前夜のこと。

 

私は京都に住む両親宅に

娘と妹家族と過ごしていた。

 

私たち家族はもともと広島県呉市の出身だが

両親は仕事のために引っ越し

ずいぶん前から京都住んでてもうずっといるだろう。

 

私自身も社会人になってすぐに大阪で働き、

京都にも住んだりした。

 

あの夜、母が子どもたちをお風呂に入れてくれて

妹と2人になった時、

 

私「明日、「子宮カフェ」っていうお話会開くんよ。

「子宮」をテーマに集まって話したりする。

「子宮」の話しようって言われたら、どんな?」

 

とリサーチがてら話をふってみた。

 

妹「・・・子宮か~。うーん。

え〜。

子宮ってどこにあるん?」

 

え?!そこからか~。なるほどね。。

と思いつつ、

じゃあ立ってみて。

と、骨盤周りを触りレクチャーしながら

妹が第1子を妊娠中、

大阪で働いてた私が経過を診ていたことや

苦い家庭内のドラマがあったことなど

思い出したりしていた。

 

そして、

「どこにあるか」について実際翌日の子宮カフェの参加者から

全く同じ質問が出たので

女性は内性器の位置を知らない人が多いのかもしれないね。

 

そこへ、

子どもたちがお風呂から上がってきた。

 

子どもらしさ満点の甥(3才)に妹がインタビュー。

 

妹「Uくん、お母さんのおなかの中におる時、

どんなだった?覚えとる?(広島弁)」

 

甥「うん。こ~んなだった。

で、ここからこんなふうに み・て・た!」

 

と身振り手振りつきで答えが返ってきた。

 

ほほー。

 

次に娘(6才)に私が聞いてみた。

 

私「Mもおみやさんがあるでしょう。

おみやさんのこと、どんな感じがする?」

 

(我が家では「子宮」や「生理」のことを

おみやさん と呼んで教えている。

子どもを宿す「お宮」だからね。)

 

娘「えっと、女の人だけあるんだよね~。。♡」

 

そうそう。なかなか的を得てる。

そうだよね、

女も男も、子どもも、

子宮に関係ない人っていないよね。

そりゃそーだわ。

 

なんて思って妙に安心した。

 

その晩はひとしきり「子宮」に思い巡らせて

家の中で一番遅く床についた。

翌朝、

娘は実家に預かってもらい大阪へ。

 

午前はひさびさの大阪個人セッション、

午後は「子宮カフェ」が初開催となる。

 

阪急電車に乗るために桂駅まで

母に車で送ってもらった。

 

母と私は、

仲悪いとは言わないが 人として相性が良くない。

 

母こそ私の「ザ・子宮」なのだが。

 

でも、だからこそ、なんだよね。きっと。

 

母「今日の仕事は病院?」

 

私「いや、カウンセリングとイベントなんだ。

「子宮カフェ」。集まって「子宮」の話をする。」

 

母「へ?「子宮カフェ」?なんなんそれ?笑

「地球カフェ」か?と思ったわ。

そんなんなんかありそうやん。(母は大阪出身)」

 

だと。

 

う~ん。ズレてるけど、

どこかが妙に合ってるんだよね。。

さすが「ザ・子宮」。ばかにならない。。

ちなみに父には何にも聞かなかった。

 

私「もう行くね。そのまま東京に帰るから。」

 

父「まあ、あれじゃ、母さんからきいとるじゃろ?

なんだったら(東京で大変だったら)ここに帰ってこい。」

とかみたいなことを出がけに言われた。。

 

ご心配おかけしています。笑

 

もし「子宮」の話しようって言ったら、

父はなんといったかなぁ。

そして大阪は池田へ向かった。

 

途中、私が産婦人科専門医のトレーニングをさせてもらった

大学病院が車窓から見えた。

 

そういえば

私は母が里帰りして大阪で生まれたんだったな。

 

あん時もこん時も 結構大変な思いしたなぁ。

大阪で。

 

とか思いながら。

 

つづく。

関連記事

  1. 海に入ること。

  2. 記念品のデザイン『桜を見る会2022』

  3. 本能で「まぐわい、産んで、育てる」こと。

  4. 男は女に降参してください。

  5. 沖縄たび。お産の経験が女性へ与える影響。

  6. やさしい光の中で産む